国語科教員メモワール

国語科教員として感じたことを書いていきます。

生成AIを巡る

生成AIが話題だ。ChatGPTを中心として、様々なAIシステムが、人間の思考を代替する形で、文章を練り上げる。正確にいえば、AIはデジタル空間に蓄積された膨大なログを、目的に沿って結合しているだけであって、それを単純に創作、とは認めることはでき…

選ばれること

選ばれることが大切。どんな時でも、あらゆる選択肢において、自分が残り続けることが大切。学校の教員は、実は「選択肢」に残り続けてきた人間なのだ。現代の言い方に変えれば「陽キャ」ということになるだろう。 陽キャの定義は、人によって多様だとは思う…

詩人のたしなみ

詩人であれ。詩人は、良い。それは言葉を操れる。言葉を操ることは、同時に世界を操ることにつながる。複雑に世界を語ることも、単純に世界を閉ざすこともできる。生み出すことも、また、壊すことも。すべてを自由にできるのだ。 唯名論の使者、朝を告げる小…

ストレス発散には、文章

ストレス発散には、文章を書くことが良い。とにかく、悩みを全て言葉にして吐き出す。内側にためないことが大切だ。感情の力は侮れない。ストレスで胃潰瘍になるくらいだ。ネガティブなエネルギーが胃に穴を開けるならば、ポジティブなエネルギーは、自身の…

問題を作ること

国語の能力とは色々なものがある。多くは、読むとか書くとか、そういった一般的能力に類するものだ。もちろん、それらの能力が大切であることには一抹の疑いもない。ないのだけれども、それが本質なのかというとそうでもない気がする。 必要とされる能力は時…

 朝は辞書から始まる

朝、とりあえず、言葉を集める。空っぽになった言葉に言葉を入れる。それが朝のルーティンだ。朝、といっても休日の朝、という条件が付く。日常の朝は忙しすぎてそんなことをやっている時間はない。 脳、というのはやはり学習が必要で、学習をしないと徐々に…

文章を書くこと。ブログ事始め

結局、文章を書いているのが好きで、それだけでいいのかもしれない。書くことに意味があるとは思えないし、書き続けることによって幸せになるとは思えないしかし。それを続けることで、自分がとっても幸せになっているように感じる。とにかく、自分の思いを…